Member's Login

会員ログインはこちら閲覧には会員登録が必要です
音楽
映像ソフト
書籍
商品・データ・サービス等
お問い合わせ
ランキング調査協力店ご希望
サービスのご案内

ランキングトピックス

【BOOK】『ヒロアカ』初の公式イラスト集が1位 写真集1位は乃木坂46筒井あやめ
BOOK

『ヒロアカ』初の公式イラスト集が1位 写真集1位は乃木坂46筒井あやめ
25/6/16付オリコン週間“本”ランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)では、【BOOK】は堀越耕平『僕のヒーローアカデミア 公式イラスト集 Ultra Artworks』(集英社)、【コミック】は鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS 22』(集英社)、【文庫】は(著)日向夏/(イラスト)しのとうこ『薬屋のひとりごと 16』(主婦の友社)がそれぞれ1位を獲得した。 【BOOK】初登場1位は、初週7.3万部を売り上げた『僕のヒーローアカデミア 公式イラスト集 Ultra Artworks』(6月4日発売)。『週刊少年ジャンプ』で10年におよぶ連載の集大成として、『僕のヒーローアカデミア』にとっても、作者の堀越耕平氏にとっても初のイラスト集を刊行した。連載中に描かれた『ジャンプ』の表紙やカラーページのイラスト150点以上を網羅、ジャンプコミックス用のイラストは、デザイン前の状態でたっ
2025/06/13
【ストリーミング】急上昇1位はIVE「After LIKE」、2位とき宣「超最強」
ストリーミング

急上昇1位はIVE「After LIKE」、2位とき宣「超最強」
25/6/16付オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)では、IVEの「After LIKE」が上昇率71.7%で1位となった。IVE IVEは、ユジン、ガウル、レイ、ウォニョン、リズ、イソの6人組グループ。今回急上昇1位となった「After LIKE」は、2022年8月に配信開始した3rdシングルで、23/5/22付週間ストリーミングランキングで累積再生数1億回を突破したヒット曲。 6月2日にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に初出演し、同曲を一発撮りしたことが主な上昇要因となった。ストリーミング急上昇ランキング1位となったIVE「After LIKE」 上昇率2位は、超ときめき▽宣伝部(▽=ハート)が2024年12月に配信開始した「超最強」(上昇率47.5%)。同曲は、アルバム『ときめきルールブック』の収録曲で、“スマホのカ
2025/06/12
【合算シングル】SixTONES、通算14作目1位 男性アーティスト歴代1位タイ
合算シングル

SixTONES、通算14作目1位 男性アーティスト歴代1位タイ
SixTONESの15枚目シングル「BOYZ」が週間36.4万ポイント(PT)で、25/6/16付オリコン週間合算シングルランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)1位を獲得した。SixTONES「BOYZ」(発売元/権利元:ソニー・ミュージックレーベルズ) 同ランキング1位は通算14作目。「合算シングル通算1位獲得作品数で歴代2位タイ、男性アーティストでは、King & Prince、WEST.と並んで歴代1位タイとなった。 36.4万PTの内訳は、CD:35.7万PT、デジタルシングル(単曲):2172PT、ストリーミング:4927PTで、通算14作目の週間30万PT超えを記録。「合算シングル週間30万PT超え作品数」記録も歴代2位タイ、男性アーティストでは歴代1位タイとなった。 同日付の週間シングルランキングでは初週35.7万枚を売り上げて初登場1位を獲得しており、2冠となった
2025/06/12
【合算アルバム】ENHYPEN、自己最高週間PTで通算10作目1位 3冠達成
合算アルバム

ENHYPEN、自己最高週間PTで通算10作目1位 3冠達成
ENHYPENの6thミニアルバム『DESIRE:UNLEASH』が、週間30.9万ポイント(PT)で25/6/16付オリコン週間合算アルバムランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)1位を獲得した。 同ランキング1位は通算10作目。「合算アルバム通算1位獲得作品数」で自身が持つ歴代単独3位記録を更新した。 週間30.9万PTの内訳は、CD:30.6万PT、デジタルアルバム:1295PT、ストリーミング:1925PT。24/7/29付で『ROMANCE:UNTOLD』が記録した29.4万PTを上回り、自己最高記録となった。 同日付の週間アルバムランキング、週間デジタルアルバムランキングでも初登場1位を獲得しており、3冠を達成した。ENHYPEN『DESIRE:UNLEASH』(発売元/権利元:HYBE JAPAN) 2位はSEVENTEEN『HAPPY BURSTDAY』、3位は松田
2025/06/12
【BD・DVD】MISAMO、東京ドーム公演映像で初の3冠
BD・DVD

MISAMO、東京ドーム公演映像で初の3冠
TWICEの日本人メンバー・MINA、SANA、MOMOからなる3人組ユニット「MISAMO」の東京ドーム公演を映像化したライブDVD/Blu-ray Disc(BD)『MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024“HAUTE COUTURE”』(6月4日発売)が、25/6/16付オリコン週間映像ランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)で自身初となる3冠を達成した。MISAMO(左から)MINA、MOMO、SANA DVDは0.8万枚、BDは1.0万枚を初週に売り上げ、ミュージックDVD・BD合計1.8万枚。25/6/16付週間DVDランキング、週間BDランキング、週間ミュージックDVD・BDランキングでそれぞれ1位を獲得。初週売上はいずれも自己最高となった。MISAMO『MISAMO JAPAN DOME TOUR 2024“HAUTE COUTURE”』(発売元:ワー
2025/06/12
【BD・DVD】松田聖子、アリーナツアー映像がTOP3入り
BD・DVD

松田聖子、アリーナツアー映像がTOP3入り
松田聖子のライブDVD/Blu-ray Disc(BD)『Pre 45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024"lolli▽pop"』(▽=ハート/6月4日発売)が、25/6/16付オリコン週間ミュージックDVD・BDランキングで3位に初登場した。『Pre 45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024“lolli▽pop”』(発売元:ユニバーサル ミュージック/2025年6月4日発売) DVD、BDともに0.3万枚を売り上げ、音楽作品のDVDとBDを合計した週間ミュージックDVD・BDランキング3位にランクインした。 本作は、プレ45周年となる2024年6月8日にさいたまスーパーアリーナで開催した全国アリーナツアー『Pre 45th Anniversary Seiko Matsuda C
2025/06/12
【ストリーミング】ミセス圧巻のTOP3独占 ヒゲダン曲が8億回、Number_i・嵐が自身初の記録を達成
ストリーミング

ミセス圧巻のTOP3独占 ヒゲダン曲が8億回、Number_i・嵐が自身初の記録を達成
25/6/16付オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)では、TOP100内の週間総再生数が3億1927.9万回(前週比4.7%減)、TOP500内は7億1271.6万回(同5.0%減)と、ともに前週比減となった。TOP500内に初登場は18作(前週15作)、TOP100初登場は3作(前週8作)だった。【TOP10動向】■“ミセスだけが持つ”週間1億回超えを2週連続で達成Mrs. GREEN APPLE 25/6/16付オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)では、Mrs. GREEN APPLEが3週ぶり通算3回目となる1〜3位を独占した。同一アーティストによる通算3回以上のTOP3独占は、あいみょん、Official髭男dism、Ado(達成順)に続き、史上4組目となった。Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」(
2025/06/11
【デジタルシングル】Mrs. GREEN APPLE新曲が1位 4度目のデジタル2冠
デジタルシングル

Mrs. GREEN APPLE新曲が1位 4度目のデジタル2冠
Mrs. GREEN APPLEの新曲「breakfast」(6月4日配信開始/初週1.4万DL)が、25/6/16付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)で初登場1位を獲得した。同ランキング1位は通算6作目となった。Mrs. GREEN APPLE 本作は、3月31日にフジテレビ系でスタートした朝のニュース情報番組『サン!シャイン』のテーマソング。同日付の週間ストリーミングランキングでは、1位「クスシキ」、2位「ライラック」に続いて3位に「breakfast」が初登場し、Mrs. GREEN APPLEがTOP3を独占。自身4度目となるデジタルランキング2冠を達成した。Mrs. GREEN APPLE「breakfast」(権利元:ユニバーサル ミュージック/2025年6月4日配信開始) 2位は実写映画『リロ&スティッチ』(6月6日公開)の日
2025/06/11
【デジタルアルバム】ENHYPEN、自身初のデジタルアルバム1位
デジタルアルバム

ENHYPEN、自身初のデジタルアルバム1位
ENHYPENの6thミニアルバム『DESIRE:UNLEASH』(6月5日配信開始/初週1295DL)が、25/6/16付オリコン週間デジタルアルバムランキング(集計期間:2025年6月2日〜8日)で初登場1位を獲得した。同ランキング1位は自身初となった。ENHYPEN (P)&(C) BELIFT LAB Inc. 同日付の週間アルバムランキングでは、自己最高となる初週30.6万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。本作2冠目となった。ENHYPEN『DESIRE:UNLEASH』(P)&(C) BELIFT LAB Inc.(権利元:BELIFT LAB/2025年6月5日配信開始) 2位はHey! Say! JUMP『encore(Special Edition)』(6月5日配信開始)、3位はGIRA MUNDO『「ワールドトリガー the Stage」B級ランク戦最終決戦編 サウンドコ
2025/06/11
【YouTubeチャート】ミセス「ライラック」2週連続、通算20度目の1位獲得 「breakfast」初登場TOP10入り
YouTubeチャート

ミセス「ライラック」2週連続、通算20度目の1位獲得 「breakfast」初登場TOP10入り
今週(2025/5/30〜25/6/5)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で4.2%増、TOP100の初登場作は9作(先週は11作)となった。 Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」(491.6万回)が、2週連続、通算20度目の1位となった。2位(先週2位)はテレビアニメ『薬屋のひとりごと』(日本テレビ系)第2期第2クールのオープニングテーマ(OP)である「クスシキ」(402.7万回)、3位(先週4位)は、現在海外ツアーを開催中のBE:FIRST「GRIT」(387.6万回)で、TOP3は先週と同じ顔触れとなった。 8位に初登場したのは、Mrs. GREEN APPLE「breakfast」(284.0万回)。フジテレビの朝のニュース情報番組『サン!シャイン』(月〜金/8:14〜9:50)のテーマソングとして書き下ろされたもので、さわやかで疾走感あふれ
2025/06/11
> MORE

特集

【インタビュー】昭和100年、横浜銀蝿デビュー45周年TOUR開催 伝説の解散ライブを完全再現
「音楽ってこんなに楽しかったんだ」(ORICON BiZ online)
インタビュー

昭和100年、横浜銀蝿デビュー45周年TOUR開催 伝説の解散ライブを完全再現 「音楽ってこんなに楽しかったんだ」
1980年9月にアルバム『ぶっちぎり』、シングル「横須賀Baby」の同時リリースでデビューし、昭和100年となる今年、デビュー45周年を迎えた横浜銀蝿。「昭和百年!2025年!生涯現役!45年!」と掲げ、7月より全国7ヶ所で開催する45周年TOURを前に、翔(Vo.&Gt.)、Johnny(Gt.&Vo.)、TAKU(Ba.&Vo.)の3人に45周年を迎えた心境とツアーへの意気込みを聞いた。デビュー45周年を迎えた横浜銀蝿「今までありがとう」という気持ちを伝えたい――昭和100年という年に、THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL(以下、横浜銀蝿)として45周年を迎えた今の気持ちは?【翔】昭和100年という年に、よく節目の45周年が来たなとは思っているんですけど、本当は50周年がデカいイベントであって、45周年って中途半端なことは確かで。だけど45周年ツアー
2025/06/16
【インタビュー】
a flood of circle、音を壊し、再構築するという新たなアプローチ
「今度はマキシマムなことをやろうって開き直った」(ORICON BiZ online)
インタビュー

a flood of circle、音を壊し、再構築するという新たなアプローチ 「今度はマキシマムなことをやろうって開き直った」
a flood of circleが新曲「KILLER KILLER」をリリースする。きょう13日に東京・Zepp DiverCity TOKYOで行われた全国ツアー『a flood of circle TOUR 2024-2025』の最終公演で初披露されたこの曲を、6月14日0時に急きょ配信リリースすることとなった。11月9日にはKABUKICHO TOWER STAGEでフリーライブを開催するa flood of circle 前作「WILD BUNNY BLUES/野うさぎのブルース」で徹底的に音を削ぎ落とし、バンドの原点を見つめ直した彼らが次に選んだのは、音を壊し、再構築するという新たなアプローチだ。楽曲制作の背景には、2026年に目標としている日本武道館公演への思いがある。今年11月には新作アルバムのリリースを予定していることも告げられた。 人気漫画『ふつうの軽音部』で彼らの楽曲
2025/06/13
【インタビュー】
ゲーム完結後も熱狂が続くRPG『メギド72』 「ゲーム音楽は物語性を作り出す重要な要素」(ORICON BiZ online)
インタビュー

ゲーム完結後も熱狂が続くRPG『メギド72』 「ゲーム音楽は物語性を作り出す重要な要素」
2025年2月にサービス開始から“7.2周年”を迎えたスマートフォン向けRPG『メギド72』。3月9日午後7時2分をもってオンライン版サービスが終了したにもかかわらず、その後もXでは日本のトレンドワード1位を獲得するなど異例の盛り上がりを見せている。6月11日にはゲーム音楽を収録したベストアルバムもリリースされた。『メギド72』のプロデューサー・菅野太郎氏、ゲーム音楽を担当した作曲家・寄崎諒氏に、音楽に込めた想いと今後予定されているコンサートについて聞いた。スマートフォン向けRPG『メギド72』Best Album『メギド72 -Music Destinations-」ロゴ音楽で旅路をめぐるベストアルバム登場人物の背景を音楽で表現――まずは、ベストアルバム『メギド72 -Music Destinations-』が完成した今の心境から聞かせてください。【菅野】これでやっと、すべてをコンプリー
2025/06/11
> MORE

ビジネス

> MORE

トピックス

【音楽番組】『THE MUSIC DAY』シャッフルメドレー参加グループ発表 「ディズニー・オン・アイス」日本のTV初登場
音楽番組

『THE MUSIC DAY』シャッフルメドレー参加グループ発表 「ディズニー・オン・アイス」日本のTV初登場
日本テレビ系で7月5日放送『THE MUSIC DAY 2025』(土曜 15:00〜22:54 千葉・幕張メッセ)の出演アーティスト第2弾が発表された。総合司会の櫻井翔 約10ヶ月をかけて応募総数1万8922件の中から行った“仲間探しオーディション”「timelesz project」が社会現象となり、新メンバー5人が加わったtimeleszが、日本テレビの大型音楽特番に初出演することが決定した。 さらに、まもなくデビュー10周年を迎え、10月からは自身最大規模となる合計55万人動員予定の5大ドームツアーを控えるMrs. GREEN APPLE、デビューからわずか3年で東京ドーム公演を成功させた日本発のグローバルグループXGの出演も決まった。 昨年デビュー50周年を迎えたTHE ALFEEは、“美爆音”で知られる吹奏楽部の強豪校・習志野市立習志野高等学校の部員60人以上と名曲「星空のディ
2025/06/16
TikTokで大バズリ Tommy february6「▽Lonely in Gorgeous▽」グローバルリミックスコンテスト開催
TikTokで大バズリ Tommy february6「▽Lonely in Gorgeous▽」グローバルリミックスコンテスト開催
2024年から米国を中心にTikTokで人気のTommy february6。なかでも、矢沢あい原作のアニメ『Paradise Kiss』の主題歌「▽Lonely in Gorgeous▽」(▽はハートマーク)は、ユーザー制作動画(UGC)の合計視聴回数が16億再生を超える爆発的な人気楽曲となっており、6月13日からはリミックスコンテストも開催中だ。 Tommy february6は、the brilliant green のボーカルだった川瀬智子が、80年代風のサウンドを意識して2001年より活動しているソロプロジェクト。北米や南米、イギリス、カナダ、中国、韓国を中心とした若者たちが、同曲とともにY2Kリバイバル風のファッションやメイクで楽しむ動画が多数投稿され、ドージャ・キャットやTWICE のナヨンも、SNSへTommy februrary6関連の投稿をアップしている。 同曲をさらに
2025/06/13
【音楽番組】『テレ東音楽祭』7・9放送決定 MC国分太一「伝説の音楽祭になるように頑張ります」
音楽番組

『テレ東音楽祭』7・9放送決定 MC国分太一「伝説の音楽祭になるように頑張ります」
テレビ東京系の音楽特番『テレ東音楽祭2025〜夏〜』が、7月9日に4時間半(17:30〜21:54)にわたって生放送される(一部事前収録あり)ことが決定した。MCは国分太一、進行は田中瞳アナウンサーが務める。 同番組では「最新の人気アーティスト&楽曲が盛りだくさん!テレ東に眠る秘蔵映像や懐かし映像なども大放出!往年の名曲から最旬曲まで」届けるとしている。出演アーティストは近日発表となる。■MC・国分太一のコメント今年で12年目、通算15回目の放送となる『テレ東音楽祭』、今から本当に楽しみです!制作スタッフとは水面下で何度も打ち合わせを重ねていて、視聴者の皆さんに心から楽しんでもらえるよう、様々なアイディアを練っている最中です。特にオープニングは、『最終的にどうなるか?』まだ僕も分からないですが、そこがまた良い意味でのサプライズ感があって楽しみです。番組の主役は、もちろん歌手の方々です! こ
2025/06/12
【音楽番組】『FNS歌謡祭 夏』こっちのけんと×中島健人、氷川きよし×倖田來未がコラボへ
音楽番組

『FNS歌謡祭 夏』こっちのけんと×中島健人、氷川きよし×倖田來未がコラボへ
フジテレビ系で7月2日に4時間半にわたって生放送される『2025 FNS歌謡祭 夏』(水曜 18:30〜22:48)の出演アーティスト第2弾10組が発表となった。 海外を主戦場に数々の快挙を成し遂げている全員日本人の7人組グループ・XGが『FNS歌謡祭』に初登場。さらに、今年5月に発売された最新アルバムが韓国でミリオンセラーとなるなど勢いに乗る6人組ボーイグループBOYNEXTDOORも初出演する。 EIKO&shin feat.幾田りら from『パリピ孔明 THE MOVIE』は、向井理主演の2023年10月期ドラマ『パリピ孔明』、現在公開中の映画『パリピ孔明 THE MOVIE』でヒロイン・月見英子を演じた上白石萌歌、シンガー・shin役で出演した詩羽(水曜日のカンパネラ)、ドラマの劇中歌で上白石が扮するEIKO(月見英子)が歌う「DREAMER」を作詞作曲した幾田りらがコラボ。映画
2025/06/11
【音楽番組】『うたコン』6・17放送はドラマ主題歌特集 ゴダイゴ、海援隊、平原綾香、辛島美登里ら
音楽番組

『うたコン』6・17放送はドラマ主題歌特集 ゴダイゴ、海援隊、平原綾香、辛島美登里ら
NHK総合で6月17日放送『うたコン』(毎週火曜 19:57〜20:42)は、東京・渋谷のNHKホールから生放送。昭和から平成にかけて話題を呼んだドラマ主題歌を、貴重な映像とともに届ける。 オープニングは『西遊記』の主題歌「モンキー・マジック」を、今年結成50周年のゴダイゴが披露。さらに、映画主題歌としても大ヒットした「銀河鉄道999」を、INIの塚大夢(※高=はしごだか)・藤牧京介とともにスペシャルメドレーで届ける。 海援隊は『3年B組金八先生』の主題歌で一世を風靡した「贈る言葉」を、平原綾香は2011年の連続テレビ小説『おひさま』の主題歌「おひさま〜大切なあなたへ」を歌唱する。 平成を彩ったトレンディードラマの主題歌からは、辛島美登里が「サイレント・イヴ」を、氷川きよしはCHAGE and ASKAの「SAY YES」を歌い上げる。 人気コーナー「紅白プレイバック」は、1979年の第
2025/06/11
【音楽番組】『THE MUSIC DAY』出演者第1弾 Snow Man、BTS・J-HOPE、RIP SLYMEら15組
音楽番組

『THE MUSIC DAY』出演者第1弾 Snow Man、BTS・J-HOPE、RIP SLYMEら15組
日本テレビ系で7月5日に放送される夏の大型音楽特番『THE MUSIC DAY 2025』(15:00〜22:54)の出演アーティスト第1弾として、Snow Manら15組が発表された。Snow Man 総勢50組を超す出演アーティストの第1弾として、BTSのメンバー・J-HOPEの出演が決定した。日本テレビでの初パフォーマンスとなる。J-HOPE (P)&(C)BIGHIT MUSIC 活動休止を経て、オリジナルメンバー5人で1年間の期間限定で復活することが大きな話題となったRIP SLYMEの初出演も決定した。RIP SLYME 出演アーティスト第1弾は以下のとおり。6月14日には第2弾を発表予定。総合司会の櫻井翔(C)日本テレビ『THE MUSIC DAY 2025』出演アーティストINIILLIT新しい学校のリーダーズWEST.ENHYPENKing & Prince三代目 J S
2025/06/09
【音楽番組】『with MUSIC』6・14放送でTHE ALFEE×トニセン、横山裕×Aぇ! groupがコラボ
音楽番組

『with MUSIC』6・14放送でTHE ALFEE×トニセン、横山裕×Aぇ! groupがコラボ
日本テレビ系で6月14日放送『with MUSIC』(毎週土曜 22:00〜22:54)の出演アーティストと歌唱楽曲が発表された。6月14日放送『with MUSIC』でTHE ALFEEと20th Centuryがコラボ(C)日本テレビ デビュー50周年を迎えたTHE ALFEEとデビュー27周年の20th Centuryが初コラボ。THE ALFEEの名曲「星空のディスタンス」でのスペシャルコラボを地上波初披露する。トークでは、トニセンがTHE ALFEEに芸能界長寿の秘訣を聞き出す。THE ALFEE このほか、THE ALFEEはデビュー51周年記念第1弾シングルとしてリリースした新曲「HEART OF RAINBOW」を、20th Centuryはメンバーの井ノ原快彦が主演を務めるドラマの主題歌として書き下ろされた最新曲「ネバギバ 〜Never Give Up!〜」を披露する。2
2025/06/09
【音楽番組】中山美穂さん NHK音楽番組で披露した名曲3選を放送
音楽番組

中山美穂さん NHK音楽番組で披露した名曲3選を放送
NHKの歴代音楽番組『レッツゴーヤング』『ポップジャム』『MUSIC JAPAN』などから、昭和・平成・令和のジャパニーズポップスを中心に名パフォーマンス映像を届ける新音楽番組『ザ・グレイテスト・ヒッツ』(毎週土曜 23:30〜23:45 NHK総合)。6月14日放送回では「中山美穂スペシャル」を届ける。中山美穂さん 中山美穂さんは、1985年6月に歌手デビュー。歌手としても俳優としても、数多くの作品を残してきたが、昨年12月に不慮の事故で逝去した。番組では、今月21日にデビュー40周年の節目を迎える中山美穂さんがNHKの音楽番組で披露したパフォーマンスの中から、3曲を紹介する。 1曲目は、1985年『レッツゴーヤング』での「生意気」。当時15歳、番組初登場の貴重映像を放送する。2曲目は1987年『ヤングスタジオ101』での「派手!!!」。アイドルとして絶頂期を迎えた17歳の“ミポリン”の
2025/06/09
【音楽番組】日テレ夏の音楽特番『THE MUSIC DAY』7・5放送決定 総勢50組以上が出演へ
音楽番組

日テレ夏の音楽特番『THE MUSIC DAY』7・5放送決定 総勢50組以上が出演へ
日本テレビ系夏の大型音楽特番『THE MUSIC DAY 2025』が、7月5日(15:00〜22:54)に千葉・幕張メッセから8時間生放送されることが決定した。総勢50組を超すアーティストが夏の始まりを盛り上げる番組の総合司会は13年連続で櫻井翔が務める。番組オリジナルマフラーを手にする総合司会の櫻井翔(C)日本テレビ 今年のテーマは『わたしの歌』。いつも明るく元気をくれる歌、大切な場面で背中を押してくれた歌。そんな“わたしの歌”を、豪華アーティストたちが歌唱する。 総合司会の櫻井翔は、自身にとっての『わたしの歌』は「デビュー曲の『A・RA・SHI』ですね」「やっぱり、名刺代わりになるような曲はそう多くはないですし、海外ツアーに行ったときに、何の曲をファンの人が歌って待ってくれるかというと、やっぱり『A・RA・SHI』で。そういうかけがえのない楽曲を一番最初にいただけたんだなと、年を重ね
2025/06/09
【アニメ】テレ東、1話15秒のアニメを放送する深夜番組『サザンガキュー』6・9より放送開始
アニメ

テレ東、1話15秒のアニメを放送する深夜番組『サザンガキュー』6・9より放送開始
テレビ東京は、1話15秒のショートアニメを3本放送するテレビ番組『サザンガキュー』を6月9日から27日までの3週間、月曜から金曜の深夜に放送する。(C)TV TOKYO 『サザンガキュー』 は、漫画雑誌をモチーフに、深夜放送のテレビ番組というパッケージの中で個性豊かなショートアニメを連載しながらキャラクターIPの開発を目指す、テレビ東京の新規事業。第1弾として、ラーメンの妖精さんが主人公の『ロンリーラーメン』、お笑いコンビのヨネダ2000が声優を務めるアニメコント『惑モアゼル』、怖がりなモンスターがいたずらを仕掛け合う『ぶらっどもんすた〜ず』の3作品が発表された。■『ロンリーラーメン』新進気鋭のイラストレーター・ぱんきちあんこによる、ちょっぴり猟奇的でキュートなラーメンの妖精さんの放浪記。ボカロPの天使電影がジングル制作を手がけている。■『惑モアゼル』先にヨネダ2000による台詞の掛け合い
2025/06/06
【音楽番組】『Mステ』2時間SP RIP SLYMEが5人での活動再開後TV初歌唱へ UVERworldは地元・滋賀から生中継
音楽番組

『Mステ』2時間SP RIP SLYMEが5人での活動再開後TV初歌唱へ UVERworldは地元・滋賀から生中継
RIP SLYMEが6月6日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』2時間スペシャル(金曜 20:00)に出演する。RIP SLYMEが『Mステ』に出演するのは12年ぶり。5人での活動再開後初歌唱となる。RIP SLYME 2022年4月からRYO-Z、ILMARI、DJ FUMIYAの3人で活動してきたRIP SLYMEは、今年4月4日、グループを離脱していたPESとSUも集結し、5人体制で再始動することを発表。メジャーデビュー25周年の記念日にあたる2026年3月22日までの約1年間、5人で再び活動し、それ以降は活動休止に入るとしている。 12年ぶり出演となる『Mステ』では、2001年発売のメジャーデビューシングル「STEPPER’S DELIGHT」をRe-recordingした「STEPPER’S DELIGHT (2025ver.)」、2002年発売の代表曲「楽園ベイベー」
2025/06/06
> MORE